思考の小部屋

考えてはいけないことを常に考える。それはきっと喜ばしいこと。ここは普段表に出さないことをぶちまけるダークサイド。

妻について思うこと

記憶は薄れるものだ。それを補完するために、ここに記す。当初予定から大幅前倒しで、妻は計画帝王切開を経て出産した。一度直った逆子が、直前にまた逆子になり、やむなしの決断であった。輸血まではいかなかったものの、オペでの出血が多めだったため、鉄…

子供の名前の由来について

先日、第一子が誕生した。男の子である。名前も決めて、もう役所に届出済みである。名前は、「ようたろう」とした。漢字は伏せておくこととする。表向きには、漢字の意味も含めて、もっともらしい名付けの意味などを出しているが、実際は違う。妻の実家のご…

書斎のレイアウト その4

気が付いたら、新居に暮らし始めてから1年たってしまった。当初書斎は、割と趣味の部屋、という感じで考えていたが、このコロナ禍で完全に実用の部屋となった。この1年で、当初の構想から変わったところもあれば、不変のところもある。振り返りを兼ねて現状…

書斎のレイアウト その3

ボチボチ家も完成が見えてきて、引っ越しの日も迫ってきた。しばらく具体的に考えることを放置していた書斎のレイアウトを、再考してみる。年明け前にぼんやりと考えていたレイアウトだが、改めて見返すと、L字デスクと本棚のサイズが過剰に思えてきた。実際…

アナログとデジタルの境界と思しきもの

iPhone11 Proにスマホを変えてから、ここ最近、ずっと思案していた。「デジタルカメラは今後どうなるのか」「デジタルカメラは自分にはもはや不要なのではないか」と。数々の識者の方々がすでに議論し、議論しつくされた感もあるが、自身の中で考えを巡らせ…

iPhone11 Proとα7sの夜王比較

iPhone7からiPhone11 Proに替えて、1か月近くが経った。この間、嫁に付き合って夜ディズニーやクリスマスイルミネーションなどを見に行くついでに、iPhone11 Proのカメラ性能を見てきたが、スマホの画面でパッと見た感じ、十分写っているように見えるのだ。…

書斎のレイアウト その2

第一案を考えたのちに、すこしデスクのサイズについて再考してみた。よくよく考えると、あまりにも盤面が広すぎるように思う。おそらく、四隅の多くのスペースは、ほとんど使われない領域になるだろう。また、PCがデスクの下というのも、現状の経験から言う…

書斎のレイアウト考察

設計も終わり、いよいよ工事開始が迫ってきた。ボチボチ、書斎のレイアウトを考えてみる。目次机の配置本棚の配置その他の配置まとめ机の配置もともと構想していた通り、東側の壁につけるようにして、L字デスクを配置する。サイズはこれから物色するが、思い…

地鎮祭完了

準備にひと手間かかったものの、無事終えることができた。竹のセットアップは、当日朝としたが、杭打ちは当日トラブルがあると困るので、前日に済ませることにし、嫁と一緒に杭やハンマーなどを現地に運び込んだ。本当は昼間に作業したかったが、ずらせない…

地鎮祭の準備その2

前回に続き、地鎮祭の準備を綴る。私の場合は、おそらくネットで見た限りやや特殊で、自分で竹や注連縄や砂を用意して、セットアップする必要がある。できれば自分で調達などせず、工務店や神社側で用意してくれるように調整をしたほうが望ましいだろう。目…

地鎮祭の準備その1

そろそろ設計も終わり、請負契約の日が迫ってきた。ということで、工事着手にあたって、これからお世話になる土地の神を祀り、工事の安全祈願と末永く平和に過ごせるよう、地鎮祭を行うことにした。施工業者の方にお任せして執り行おうとも思ったが、やはり…

外装と内装のカラー選択

構造部の決定までは、かなり時間を要したが、カラー選択はやけにスムーズに完了した。当初から、ナチュラル系志向で考えていたので、外装はアッシュ&ベージュ系で穏やかにまとめ、内装はブラウン系の床材を選択した。また、壁紙やキッチン回りもホワイト系…

設計契約に向けて振り返り

いよいよ設計契約締結の日が迫ってきた。標準プランからいろいろ変更したが、そのなかでも、大きな変更をしたものについて、記録を残そうと思う。ルーフバルコニー標準プランでついていたが、思い切って撤去した。理由は、たぶん数年で使わなくなるだろうこ…

書斎について

まさか自分が書斎など持つことになるとは思っていなかったが、気が付いたら土地は購入済みで、家の間取りもほぼ固まってきつつあるところまで来てしまった。これから内装の検討を進めるわけだが、考えを整理しておこうと思い、現時点の方向性を綴ることにし…